団塊世代の健康管理を中心に、還暦を過ぎた団塊世代が興味ある事柄や関連話題を面白おかしくご紹介

介護

介護

介護施設の種類

介護施設の種類
おばあちゃんの介護施設

老人ホーム・介護施設紹介センター

☆ お見舞い PS 携帯電話の機能 10.5.18(火)

おばあちゃんの薬の検査入院が長引いていましたが19日午前中退院が決まりました。

日曜日に電話があり、東京のお友達(88才♀)がわざわざお見舞いに来てくれるそうです。 19・20日は運転手でお手伝い。

今朝は、関係者が東京出張なので札幌駅までアッシーくん。
役に立つのは運転手くらいになってしまいましたが、これからが踏ん張りどころです。
三角山とプランター

おばあちゃん検査再入院 10.4.28(水)

今日は、おばあちゃんが2週間程度検査で入院する日です。
病院は自宅から徒歩3分。

自宅から徒歩5分圏内に今話題の医療機構の医療センター/循環器系の有名な専門病院/おばあちゃんの入院するリハビリ病院等 北海道を代表とする大きな病院があり、何かの時に安心です。

重複  10.4.24(土)

同居していた義母(86才)が有料介護付老人ホームに入ったのは09年8月1日。

お互いに生活が生き生きして大変良い環境が生まれて、おばあちゃんも体重が増えたりとても元気になりました。

一ヶ月毎に自宅近くの病院に介護施設から送迎して定期検査を受診していましたが血糖値が高くなり、

投薬を変えるために二週間程度 検査入院することになりました。

問題は、有料介護付老人ホームは個室なので、一ヶ月分の家賃は他の病院等に一時でも移るときは、その部屋を確保しておくためには家賃を払い続けなくてはならないことです。

入院先と介護施設の重複負担になってしまいます。
全てがお金です。

おばあちゃんが入居している有料介護付老人ホームは
「入居の際に入居金ゼロ円」なので、良心的です。

有料介護付老人ホームには気を付けなくてはいけません。

「入居一時金を何千万円も支払っても」終身ではありません。

施設を義母の様に医療のために他の施設に一時移ると、酷い有料介護付老人ホームは 3年位入居後に出入りすると解約になり、

入居一時金は全額戻ってこない施設もある・・・

両親や 自分も含め、有料介護付老人ホームの入居の際の「入居一時金」の解約条件等をしっかり確認した方が良いと思います。

おばあちゃんの健康 09.10.21(水)

今朝(18日)は、おばあちゃんの定期検診日なので、入居している介護付有料老人ホームへお迎えです。

この施設では介護のサービスはしてもらえますが、医療のサービスはありません。なので、定期検診や持病の治療等は今までの病院に通院しなくてはなりません。

親族が居る人は、通院のお世話や送迎が出来ますが、親族が居ない方は介護のポイントや有料で付き添いや送迎をしてもらう事になります。

おばあちゃんは、8月1日にこの施設に入居し3ヶ月近くたちますが、
おばあちゃん本人と家内はお互いに大変満足しています。

お同居していると時は、お互いのことが気になりお互いに疲れてしまう日々でした。

今は、お互いのびのびと気兼ねなく元気になりました。
おばあちゃんは同年代のお友達が出来てイキイキしています。
日常の生活に張りが出来て楽しそうです。
同じ階の向かいのおばあちゃんを毎食事にお迎えに行ったり、
おやつの時間におしゃべりも楽しいそうです。

今迄は家内が手伝っていましたが、週二回の入浴の介護サービス。
部屋の掃除付きです。
食事は食堂でとりますので、自分で歩いて行っています。
食事はチェーン店なのでご飯のみ食堂で炊きますが 料理は電子レンジでチンです。

おばあちゃんは食事が少し不満の様ので、年に二三回ある入居者の親族との懇話会があるので、食事のことは改善をお願いしてみたいと思っています。

この施設は、とても良いシステムです。
入居一時金がゼロ円。設備やソフトは一流です。
http://www.amille.jp/search/?c=shop-zoom&pk=1

他の全国の施設は入居一時金に何千万円も盗る。
それも入居一時金は使用料なので
3年位で償却されて全額戻ってきません。

最悪のケースは 
高いお金の入居一時金を払い 4年くらい入居し、老化で介護ランクが進んでしまい・・・

医療の治療が必要になって(例:パーキンソン病/脳溢血etc)病院に入院になり施設を出てしまうと、元気なったとして元のその施設には戻れません。

また、入居一時金は全額償却されて居ますのでお金も戻ってきません。色々にシステムがあるのでしっかり親族が入居時に調べておく必要があります。

この入居一時金システムは問題と思っています。

一時、大学の入学金も問題なりましたが返金される仕組みに改善されました。

よかった !    09.8.25(火)

ここ二三日は、アクションを興した状況が落ち着いて来て
良かったと感じています。

おばあちゃん(86才)の介護付有料老人ホームに8月1日入居。

何度も訪問して様子を観察していました。
とても元気になり入居仲間が出来て顔つやも良くなり会話も楽しく出来る様になりました。

本日24日に一ヶ月定期検診があるので施設にお迎えに行きました。
病院の検査結果は、先生も驚く程、改善されていました。

血糖値は正常値(130)に近い180(ホームに入る前は血糖値350まで行き、入院を薦められた状態でした)。
体重の減らなくなり34Kg前後。

検査の後におばあちゃんと家内と3人で円山にある老舗のそば屋でおばあちゃんは「そば寿司」を食べて美味しかったと喜んでいました。

家内も26年も同居していた実母を施設に入れる事は悩んだ様ですが、心配する事は取り越し苦労でした。

おばあちゃんは施設に入り3年は若返った様です。

介護施設の研究 09.7.5(日) 

  
同居している義母が介護保険で「要介護1ランク(16,580単位/月@)」に認定されました。

今年に入り急にパーキンソン病で全く歩く事が出来なくなった。2ヶ月弱の入院で「投薬」と「リハビリ」で、しゃきっと歩ける様になりました。

その後、二ヶ月経過してやはり階段の上り下り出来ません。
お風呂も一人では入れません。

今度は「痴呆」の症状が出てきています。

頑固になる/お金等に異常になる/異常に食べる/会話が噛み合ない/ワガママになる/元気/言う事を聞かなくなる/etc 家内の負担が多くなりストレスがかかります。

本人は在宅の介護サービスを受けたくなく「ディーサービス」は嫌がる。同居の為、在宅の各種サービスは限定的になるので受けられない/掃除のみ/食事支援/入浴/・・・

家族がいるのでサービスの区部が難しい。本来の介護保険の主旨からすると「介護保険制度」でお年寄りを支えましょう。

要介護1の在宅サービス(16,580単位/月@)は受けますが、使えない。よって従来通り、家族が支援しするしかなく、家族の負担が段々大きくなる。

三度の老人用食事の手間が以外とかかります。食事時に用意しなくてはならず外出が出来ない。はんぺんと同じ食事内容とはいかない。

いま、要介護1ランクが認定されたので「3. 介護付有料老人ホーム」を検討しています。

介護施設は 3つある >

1.「福祉系の特養(特別養護老人ホーム)」
2.「医療系の老健(介護老人保健施設)」
3.住宅/ホーム系の「介護付有料老人ホーム」。

この3項目の「介護付有料老人ホーム」を狙っています。

札幌市西区(西区の人口:209,224人 世帯数:95,613世帯<平成21年6月1日現在>)の施設数を調べると 

1.「特養(特別養護老人ホーム)は 5施設」
2.「老健(介護老人保健施設)は 5施設」
3. 「ホーム系の(介護付有料老人ホーム) は8施設」。

1・2は順番待ちですぐには入居出来ないので 3の「民間頼りです」。

3. の「ホーム系の(介護付有料老人ホーム)の問題は入居時の「入居一時金」です。

色々、経営する民間企業のサービス形態が違う。
 
単純言うと入居時に・「マンションの使用権を買いなさい(所有権はなく購入するのではない)何千万円」

「5年間入居の入居金 5百万円」・「入居金1百万円」等のですが、
これらのお金は戻ってきません。
(償却期間が3年とか指定が有ります。

例として
10百万円の入居一時金を入居時に一括支払って、1年目で50%で5百万円・2年目25%で2,5百万円・3年目25%で2,5百万円で3年で償却されて入居一時金はゼロになります。4年目に衣料で他の病院に入院して出でしまうと・・・
そうその施設にはもう入れない・・・戻れないのです)

それ以外に毎月 家賃50〜10万円/管理費4〜5万円/食事代 5万円前後/これらで毎月15〜20万円の固定費がかかります。

それと、介護認定別のサービスの10%が個人負担ですから 
要介護1なら 2万円程度は別にかかります。

また、周辺のおむつ代・クリーニング代etcで3万円?
毎月の総計 ざくっと20〜25万円前後はかかると覚悟しています。

義母がお金を出すので、自己破産したはんぺんは側面支援のみしか出来ません。

いま、社会的に問題になっているのが、
介護付有料老人ホームは民間施設なので倒産がある。

最近、異業種参入業者の倒産が続いている。いざ、入居して倒産されてはかなわない。

先の使用権で何千万円支払った方々が大変な様です。
出て行かなくてはならなくなっているケースもある様です。
また「入居金を支払ってから」

施設を途中で移る際に返金問題で、もめるそうです。

色々、調べると・・・
入居時の保証金を取らない介護付有料老人ホームが出てきた様です。しかし、毎月の固定費が少し高い。

先ず、この保証金がいらない施設を見学してみます。
入居して気に入らなければ、その時点で、再度考える事にします。

さっぱりして、シンプルで良い。 
どっちみちお年寄りの我がままが出て「何度も施設を替える」と思います。

元気なうちに、ホテル並みのサービスで気兼ねなく過ごしてもらいた・・・

色々調べて選択して本人の希望を踏まえて施設にいれるのも親孝行と思います。

はんぺんは自分の両親を介護制度施行時 とても上手く活用したと自負しています。

現在、実母は三回も施設を変わって、今は医療系老人病院 要介護5
「遺漏」処理し入院しています。

父は要介護2で、最後まで家族に迷惑かけずに、元気で独りで生活して3年前に天国に行きました。

PS
月曜日(7/6)から、介護施設見学で廻ってみます。

介護付有料老人ホームの下見  09.7.8(水)

「介護付有料老人ホーム」二件の物件を下見してきました。
施設
義母にカタログ等を見せた結果、本人の希望で今週中に次の二つの物件を現地見学に連れて行くことになり「面談」までする事になりました。

以外と早く入居話が進む感じで、現時点での本人希望は「S物件」
です。

参考)
義母は86歳。要介護1・パーキンソン病・27年間同居・家内が体調崩し介護は無理 

S物件:入居金なし>

自宅から車で30分程度。(札幌市中央区JR桑園駅近く/8F一棟建/駐車場スペースかなり有り/105名入居)
施設
毎月の支払額 21万円
毎月の固定費180千円(家賃/食事/管理費/光熱費)/介護1負担金10% 18千円他追加の諸費用12千円/

6階に20m2入居/築1年/トイレ/バス付/ミニキッチン付/ベット等家具なし持ち込み/

銭湯なし/入浴は各部屋で/食事は全員で地下及び8階の食堂/

運用会社は ハウスメーカ(一部上場会社)関連会社と介護サービス会社の新会社

・ 通院の手間は追加あり/終身迄の管理体制の理念はありそう/
・ 医療での他施設の入院時は、部屋固定費は負担(重複支払いになる)ある/
・ 入居率50% :50/104 /介護2前後の入居者が多い/1年前から開業/

H物件: 
入居金 4百万円: 3年で償却するので返金は3年経過するとゼロ円>

使用権方式:入居年齢で入居金額が違う。
この施設は比較的安い方です(2〜3倍が相場)
(この使用権方式は調べてみる必要性があります)

・ 自宅から車で5分/徒歩15分
(住宅街/駐車場なし/4F一棟建て/50名入居)

・ 毎月の支払額 18万円/
毎月の固定費160千円(家賃/食事/管理費/光熱費)/介護1負担金10% 18千円他追加の諸費用2千円/

・ 3階に20m2入居/築4年/トイレ/ミニ洗面所 /ベット等家具付/
・ 銭湯方式の風呂施設あり/入浴は1Fで/食事は各階/
・ 各階の入居者が各階の広場で食事/フロアー入居者18名/
(グループホーム形式)
・ 運用会社は 
ベンチャー介護サービス新会社/資本金1億円以下/全国展開/系列会社なし/
・ 通院の手間は追加あり/終身迄の管理体制の理念はあり/
・医療での他施設の入院時は、部屋固定費は負担(重複支払いになる)
融通あり/
・ 入居率90% :45/50/介護2前後の入居者が多い/4年前から開業/

介護ビジネス 09.7.8(水)朝

はんぺんが書込みしているjimotブロクに「T.Georgeさん (14)2009/07/08 04:17」からコメントが入りました。
消し炭世代に起業を薦めているので取り上げる事に致しました。

☆(T.Georgeさんのご了解済み)ここにはビジネスチャンスがあるのでしょうか?
今後の事を考えて、先ずはヘルパー2級取得を考えています/https://www.jimot.com/account/login

▼ はんぺんの返信:PS/T.Georgeさん 「コメントについて」他のブログにUPして、色々ご意見を頂けきたいと思いますが・・・よろしくお願いいたします。
(公開している10箇所のブログにこのコメント交信を公開してみます)

▼ はんぺんの返信:介護事業は 既に構築されてしまいっています。
在宅介護サービスの対価ポイント(身体介護を介護事業者がサービス提供した場合)の単価が安いので介護事業者や介護ヘルパーさん達がなかなかビジネスにならない。

また折角、介護事業社の自治体登録も社会保険協議会?等(既存既得団体)に押さえられて飽和状態になっているので新規は難しい。
この問題は今後、国がどうするかで決まってきます。
特に 団塊世代のはんぺんたちが介護対象のお客さんになる後10〜20年がピークで衰退産業になります。

▼ 国は 「在宅型で自分事は自分でしてね、タイプ」。同年代の仲間とよく話しますが・・・自分たちか通学した小学校と中学校が「団塊世代の介護施設や要支援施設になりそうです」。 貴方の卒業した小学校で 貴方はまた、お世話になる。 それも同期会や同窓会が 皆で老老介護支援する

▼「笑っちゃう話になりそうです」 少子高齢化。人口がこのビジネスの需要と供給モデルです。

▼ また、人を扱う仕事。特にこの介護サービスを直接身体に触れてする仕事をする方々。ビジネス戦士には、よほどの価値観を変える必要が有ると思います。 

▼ひとに直接的にサービスをするのです。奉仕の精神/宗教的な思考での人への対応/ひとのへの寛容的な思いやりetc・・・・はんぺんの場合は粗雑なので、実母への入浴や排便支援等全く出来なかった。ビジネスとしては「ろうそくを灯して暖とる」ビジネスモデルになると思います。

民間は月20万円?  09.7.8(水)

お話オジさんのコメント
「趣味人倶楽部」2009年07月08日 05時02分/
http://smcb.jp/?navi=01
・民間は月々20万円前後になるんですね・・・(公開報告済み)

☆はんぺん返信:そのようです。
この月々20万円は、要介護ランクが上がる事で
目に見えない周辺負担費用が増えてきます。

例として、病院への通院時は、はんぺん夫婦が車で送迎や付き添いが出来ますが・・・・夫婦も年を取ると送迎等出来ず、外部サービスでお願いするしかありません。
回数が多くなると介護ポイントが無くなるので、有料になる可能性が高い/洗濯も有料になる/ 紙おむつの枚数が不足して有料になるetc

▼ 実母は要介護5なので高いポイントのサービスは受けていますが10%は個人負担です。
▼義母の介護付有料老人ホームでは、医療行為は無理で「往診してくれる先生が頼りです」。


▼義母がこの施設に入居後に、病気で別の病院に入院になると大変なのです。
この介護施設の月固定費18万円を払い。且つ、医療病院の医療費&入院費を重複して支払いする事になるのです。

そんなに高い施設以外には、無いのですか? 09.7.8(水)

▼あるのですが、順番待ちで
1.「福祉系の特養(特別養護老人ホーム)」
2.「医療系の老健(介護老人保健施設)」には入れないのです。また、グループホームも有りますが、痴呆とパーキンソン病だと、中々入れてくれる施設がない。

▼junさんから(公開報告済):2009年07月08日10:50/
http://az-maxi.net/
今日は はんぺん晴海さん。

自分たちにも、身近な問題で切実ですね。そんなに高い施設以外には、無いのですか?ケアーマネジャーとかには、情報ないのでしょうか?我々の年金じゃ、まったく無理ですね。

もう少し、自治体の社会福祉に相談するとか、情報集めてみわ?ここ入って居る方で、こういうことを知っている方、居ないのかなあ?

▼ はんぺんの返信: 介護保険に申請して認定迄、4ヶ月かかりました。また、更新期間は6ヶ月毎に有るのです。要介護申請したのが09/3なので、認定通知がきたのが7月。期限が09/3〜09/8末で切れてしまいます。

近々、認定の再度申請です。その都度、ケアーマネージャーが派遣されて来て、認定ランク更新はいたちごっこ。



その内
1.「福祉系の特養(特別養護老人ホーム)」
2.「医療系の老健(介護老人保健施設)」の施設を希望して、入居申請しても・・・何百人待ち・・・・

▼で仕方なく、在宅サービスで繋ぎ、デイーサービスを受ける。
介護弁当をもうら、程度が関の山です・・・・家族と住んでいるので、週一度の入浴支援/掃除/身の回り支援は難しい(家族との区分が難しい/掃除は義母の部屋のみとか・・かなり細かすぎて家族同居の場合は使いづらい)・・・制度はあれども、使えない・・・在宅で夫婦の老老介護しあっこが増えている。

良い事は、要介護1ランクが認定されたので「3. 介護付有料老人ホーム」に入れるのです。当方は自己破産しているので資金支援は出来ません。

▼ 
東京等の都会では 
1・2の施設は絶望的。
いま、地方都市に、介護難民が 増えつつ有るそうです・・・
自治体は介護登録業者に丸投げです。

認定時に一度, 自治体の担当者がくれば良い方です。
認定申請〜認定迄たらい回しでお役所仕事。
督促しても 4ヶ月かかり、再三、自治体の窓口訪問と 連絡を入れて4ヶ月対応です。 



<介護施設は 3つある >


1.「福祉系の特養(特別養護老人ホーム)」
2.「医療系の老健(介護老人保健施設)」
3.住宅/ホーム系の「介護付有料老人ホーム」

▼ PS
今日はおばあちゃんの週一度の入浴日です。
窓を全て閉め切り、入浴前の準備が大変です。いよいよ入浴。
家内が付きっきりでの入浴です。「もうバスタブには入れません、重くて入れられないのです。シャワーのみです。」

一人で長い時間入浴出来ないので家内が大変。
はんぺんは何も手伝う事は出来ません。おばあちゃん入浴の為に一日家族が緊張していなくてはなりません。独りでは入浴で出来ないのでその時間帯は半日外出できません。

三度の食事も別枠で作らなくてはなりません。
高齢者用のおかゆやカロリーを考えての食事です。
これも大変でお互いのストレスが凄いです。

おばあちゃんが通院していたお医者さんの話では
大変嬉しい事に「老化はあるが悪い所はない。100才迄大丈夫とのおミス置きを貰っています」。

「介護付有料老人ホーム」の仮予約 09.7.11(土) 

 
7月9日(木)午前中に、札幌JR桑園駅近くの上場大手住宅メーカ系「介護付有料老人ホーム」におばあちゃん連れて見学に行ってきました。

担当者の話では、入居者50名の平均年齢は 80.6歳、 
要介護ランクは1.4。

本人(要介護1: 86歳)はかなり気に入り 
6階の「東向きの部屋」を仮予約。

今、住んでいる三角山が見える「西向きの部屋」は西日が射す事やビルが立て込み山並みが見えないで東の部屋にしました。

来週14日午後に、施設関係者が自宅に来て「本人と面談」することになりました。

この施設がある地域は、昔おばあちゃんが新婚時代(家内が3歳位の時)に少し住んだことがある思い出の地区だそうです。良かった!

見学後、自宅近くのファミレスで食事した際に、持ち込み家具等おばあちゃんの希望を聞きました。

テレビ/冷蔵庫/介護用ベットetcは購入し、その他の持ち込み品はこれから考えることになりました。
早いと8月には引越になりそうです。

帰路車中でおばあちゃんとの話では、
本人はまだ「介護保険の要介護1」について理解していない様でした。

要介護1に認定されると1ヶ月間で約18万円相当の介護サービスが受けけれることになります。その個人の負担額が10%(18千円程度)。・・・中々理解出来ない様です。

入居に伴う毎月の固定費は18万円(家賃/管理費/食事代)。
光熱費(5〜10千円)と介護保険の受けた月額介護サービスの10%支払い(18千円)で約20万円強の支払いになる。希望する要介護1のサービスの例として「週一回の入浴支援/部屋の掃除/身の回り支援/等」が受けれる。施設対応は24時間体制で色々な場面の支援をしてくれる。
来週の面談で本人が理解出来るようになると思います。

http://www.amille.jp/search/?c=shop-zoom&pk=1

介護PS

屯田兵」子ども依存  09.7.12(日)

サザエさんの「マスオさん」。
札幌の還暦オヤジ「はんぺん晴海(東京生まれ)」です。

同居の義母(86歳)が今年に入り、突然 歩けなくなり近くの総合病院に行ったら「パーキンソン病」。

3月から50日間入院してビックリするほど歩ける様になりましたが、最近また痴呆とパーキンソン病が再発しマンションの階段(エレベターなし)の上り下りが出来ず、独りでお風呂に入れません。

09年3月介護保険申請をして
漸く09年6月末に「要介護1」の認定通知が着ました。

要介護1に認定されたので、本人の希望を踏まえつつ、この度 自宅から車で30分位のある「介護付有料老人ホーム」の仮予約をし、来週14日に自宅で施設関係者の面談を経て、8月より入居する予定です。

はんぺんは自分の両親も介護保険を活用して助かりました。

現在、実母の要介護5で医療病院で遺漏処理中。
父は3年前に要介護2で 家族に介護の手間をかけずに他界

母娘独りに長男であるはんぺんが札幌転勤の際に「サザエさんのマスオさん」同居生活が27年近くになりました。

はんぺんの両親は子どもには面度見てもらう気はないと言って、同じマンション隣の階段の棟に住んでいました。

北海道は厳寒での「屯田兵の開拓歴史」が有り、親戚身内で助け合う大家族生活文化かあるようです。

育てた子どもには、しっかり老後の面倒を見てもらう規範がどうも強いようだ・・・

特に道産子の親たちには 何かあったら 子ども頼りの依存型の傾向があるようです。
子ども達もそれを受け入れ進学や就職で内地(本州)には行かないで親の廻りに住んでいる。

            

しょっぱい海は渡らない !
今回も義母の親戚が「ソーなの 施設に入れるの、ひどいわね・・・で廻りが大騒ぎ・・・」

大好きな、うわさ話で家内も参っています。

家内が通院している医師はストレスの大半は介護疲れので、施設入居に大賛成。
また、マンション住民でも 同じ様な悩みを持つ家族も多く、婦長をしていた元看護婦さんも「自分の為に割り切るしかない」とのアドバイスをもらい、施設入居の流れになりました。

はんぺんは外側から見ていて、良かったと思っています。
 
これからのはんぺん夫婦の老後生活が潰れてしまう・・・

狭いマンションで要介護1の在宅介護サービスは同居している側からすると とても使いづらい面が多々有ります。

生活支援を個人と家族と区分出来ない。部屋の掃除/入浴支援/食事etc ディーサービスは本人が行きたくないし階段の上り下りが出来ない。独りで入浴も出来ない。結局、家内が支援をしなくてはなりません。
老健施設にも入りたかったのですが・・・順番待ちが多すぎていつ入れるか判りません。

先ずは、「入居金なしの介護付有料老人ホーム」に入居し、要介護1の提供してくれるサービスを活用してお互いの環境を変えてみる事にしました。

介護施設の正式契約と引越準備 09.7.26(日)

昨日土曜日25日。おばあちゃんが入居する「介護付有料老人ホーム」の正式契約と引越準備に行ってきました。

入居は8月1日に決まったので引越も同日にします。
はんぺん家でいつもお世話になっている「赤帽 ○○さん」に引越はお願いします。

介護付有料老人ホームとは「高齢者向けの1.5流ホテルと思えば良い」。

但し、施設によって違う様だが、今回お世話になる施設にはベットはなく、家具等は個人持ちなので持込まなくてはなりません。

再度、入居する部屋を下見しましたが、カーテンが付いていました。入浴の小物:お風呂の桶、シャンプ類・洗面道具・生活台所:小物:コップ類、箸、スプーン・下着類・生活消耗品類etc

おばあちゃんが一人暮らしに必要な身の回り品は全て持込みです。

部屋の広さは約17m2
(1LDK:賃貸住宅レオパレス21より広い。おばあちゃんの部屋としては同じスペース)。

設備は高齢者仕様で、浴室は広く手すり付で浴槽も広い・洗面所はシャワー付・キッチンは電磁一口コンロ付・トイレも車いす仕様(残念、ウオッシュレスなし)。

スペースはクロゼット(貴重品入れ鍵付引出しあり)、冷蔵庫置き、洗濯機置き、下駄箱、玄関横に折り畳み椅子付。 

昨日の下見は、持ち込み家具配置を試案する際のスペースサイズの測量です。室内見取り図をもらいましたので助かりました。

契約手続きは完了しましたので、後は前払いの家賃/管理費/食事代の「管理費二ヶ月分」を今月末迄に振込みします。

また、テレビ/冷蔵庫等の購入リスト・持ち込み家具類・小物類持込みリストの作成をして入居準備をします。

本人は「冷蔵庫はいらない/タンスを持って行きたいとか言っています」が限られたスペースなのでこれから調整するのが大変です。おばあちゃんの意向に沿った形で引っ越し作業をしようと思っています。 

参考迄  

おばあちゃんの引越チェックリスト > 09.7.26

購入リスト
☆ 電気製品(ヤマダ電機)
・テレビ22インチ(台付き)・小型冷蔵庫・カセットラジオ・懐中電灯
☆ 家具(ニトリ)
・ 椅子2 (リラックス椅子&来客用) / クッション/衣類ケース/棚、引出し類/  
他 食器 小物類 座布団  ケース類

☆ 小物(ダイソー/ツルハ)
ダイソー:入浴小物/台所用品/生活消耗品/ 洗濯干し/洗濯バサミ
ツルハ: 薬類/体温計

持込みリスト
☆ 家具類  
ベット/椅子2/折りたたみ机/鏡台/小型の照明器具/枕元小机
候補: 地下の白いテーブル/地下の丸折りたたみ簡易椅子2/
白い丸デーブル/小ブルーの丸テープル/ 黄色い棚2/

 

☆寝具類   
掛け布団/敷き布団/枕/シーッ/タオルケット/夏冬用ベットカバー/毛布/タオル類/ショーケース/引越用布団カバー

☆ 重要な書類  
健康保険証/介護用保健証/高額医療
預金類/印鑑/年金関係書類 /各種証明書類/はんぺん家の書類コピー

☆小物類
△ 衣類 
普段着/よそ行き用/思い出の衣料/洋服/着物/下着類/身の回り衣服
△ 入浴小物: 洗面器/椅子/タオル/鏡/
△洗面小物: コップ/歯ブラシ/入れ歯入れ/
△ 消耗品: シャンプー/石けん/ティシュ/歯磨き粉/
△ 薬類: 常備薬/胃薬/風邪薬/体温計/サロンパス/オロナイン/
サビオ/のど飴/消毒薬/
△ 台所小物:コップ/カップ/お皿/食器/箸/ナイフ/ホォーク/スプーン/栓抜き/調理用ハサミ/来客用湯のみ、カップ類/
紙コツプ、皿、割り箸/ 雑巾、バケツ
日本茶、紅茶/調味料 冷蔵庫内小物:水入れ/
△ 生活小物:
ティシュ入れ/爪切り/ひげ剃り/ゴミ箱/靴へら/スリッパ
二股延長コード/掛け時計/ まどかさん時計/絵/写真/アルバム
△ ケース類 :書類ケース/☆小物入れケース/メガネケース/貴重品ケース/
△ 筆記用具: 便せん/のり/ハサミ/メモ用紙/祝い袋/セロテープ/ヒモ/輪ゴム/クリップ類/マジック類/

PS
団塊世代の方は このチェックリストを印刷して活用して下さい。
いつかその時が来ます。

powered by Quick Homepage Maker 4.74
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional