団塊世代の健康管理を中心に、還暦を過ぎた団塊世代が興味ある事柄や関連話題を面白おかしくご紹介

食材買物

食材買物

札幌市中央卸売市場

送料無料で海の幸が届く!

☆ 小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿/独り言 4完10.5.30(日)

暇なので、イメージが浮かんでくる・・・思いつくまま書込みしてみます。
あしからず、戯言です。  <究極のサービス/御用聞きの話です>

☆小売業界の壁か無くなり 中型店舗・小型店舗が進み高機能複合店舗化する
また、小売業界が他業界と手を組み差別化が進み、商社系資本相関図が変わる。
歴史があり体が大きく変革出来ない先から自然淘汰されてくる。

参考
・イトーヨーカドー「ネットスーパー」https://www.iy-net.jp/
・イオン北海道ネットスーパー楽宅便  
https://www2.aeon-hokkaido.jp/rakutaku/
札幌の三角山
☆5年位でコンビニが核になる。
今までの店舗と違う高度に効率化・機能化された地域密着型の中堅規模店舗が情報発信基地化していく 
☆行動範囲が自転車基準発想/地域密着で特化する

☆後は商社系資本系連合体の強みを生かして「スーパーがコンビニ化」する。
百貨店とスーパーは二極化し大型店舗をさらに拡大か?縮小し? 
系列コンビニ支援型に廻り、インターネット販売を強化していく。

☆コンビニがまずます「地域密着型のスーパー化・複合機能化」して新しい分野に参入する。
過去の実績からして住民が求めているサービスを実現してくれる。

☆ 今の小売業は最近宅配を強みとしている企業体もあるが、
今は全て宅配業者が持って来てくれるし〒民営化された郵便事業もある。
自前で宅配組織を持つことがコスト高になってくる。

☆宅配しているのは「宅配業者」だけではない。
視点を広げて「自宅に来る人はどんな人達か」を考えてみるとよい。

☆宅配便/郵便局/新聞配達/牛乳屋/クリーニング/ヤクルト/有機野菜宅配/豆腐売り/生協宅配 etcよって、これらは自前の宅配組織を構築している。

☆ これらの独自宅配組織はコスト高になり、到達率等の宅配精度が求められ単独では維持することが出来なくなって異業種、特に小売業との提携が進むと思われる。

☆牛乳屋は、既にベンチャー企業と提携して成功している。
はんぺん宅の牛乳屋は「豆腐・お菓子類の販売を始めている」。
週二回火・金曜日夕方必ず来るクリーニング屋さんは、お米や寝具迄売っている。
玄関迄入り込み頑張っている。ついつい買っているようです。

☆ 新聞販売店がコンビニと手を組み「御用聞き」ビジネスを展開すると面白い。
活字離れで部数が落ち込みし新聞配達だけで販売店ネットワーク維持が大変な地方紙は穴場。

☆但し、新聞店には営業力を期待出来ないので宅配業務のみに特化した方が良い。
他のメリットは「媒体系フリーペーパーとの連携も面白い」・制作力・配達力が魅力
スペースも時間帯などで工夫すれば共有出来る可能性もある。
また、御用聞きには色々な仕組みをマニュアル化し 業務を標準化する必要性がある

☆例:コンビニ宅配体制の低コストでの強化策案
◎ポイトンはコストをかけないで異業種提携で「足を確保」機能化させる。
       
・宅配/御用聞き業務を分離する
・地域の仲間作り=新聞販売店と手を組む
・中高年人材の活用
・自転車部隊
札幌docome支社では専用自転車/青色小型の素敵な自転車を活用している??
・注文システム/Fax専用用紙/
・宅配:翌日配達/週間配達/即配達/
・「媒体系のフリーペーパーとの連携も面白い」

既に、牛乳屋とベンチャーが提携。
牛乳屋には冷蔵施設があるので野菜や食料品等を宅配している。
既に、セブンイレブンは「弁当宅配から御用聞き」を一部で実施している。
テラスの花

☆ ☆-------結論1-------☆☆

☆はんぺん晴海の戯言「5年後の小売業界再編成縮図」
究極のサービス/御用聞き

1. コンビニは「御用聞きで独り勝ち」し
地域のパワーセンター機能を持ち情報発信基地化になる。

2. 百貨店と地域大手食品スーパーは「ネットスーパー化」を薦め、早い者勝ちで生き残る。
現状では <イトーヨーカドーが先行逃げ切り、イオンとサミットが後を追う>

3. 衣料/家電は関わらない。

4.これからの小売業界は5年後には 「インターネット百貨店方式で異業種が参入する」

物を触らず・お金も触らず・リスクのない
(立替え資金リスクがない/債務・資金・設備投資リスクがない)の商売を 情報3D化という(新単語を作りました)

はんぺん晴海は、現在「独り会社でインターネット百貨店を運営」していますが「情報商社を目指しています」。
 
今の利益源泉は成功報酬型の広告売上ですが、今後は別の利益確保出来る道筋があると思っています。

☆----PS 結論2☆----

☆日本的な究極のサービス「御用聞き」でコンビニが地域の核になる再編成がよい・・・
・ お店でお客が来るのを待っていて、来店したお客にあれもこれもと押し付ける商売は限界。
・ お客が逃げていく

☆高齢化が進み「孤独&単身世帯」が増えてくる。

☆コンビニが人に優しい「御用聞き」で、

☆ 地域住民と一緒に生き抜く支援をする情報発信&生活支援基地を
目指して欲しい

☆----最後にこのシリーズ4迄のこれらの戯言の中から光る項目を
興味がある小売業界関係者が ブラッシングして活用して頂けると幸いです。

小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿 ・独り言 シリーズ4完------

PS 1
☆明日、公開予定内容を一足先に一部書込みしています。

新設案内>インターネット百貨店に「ネットスーパー」を開店致しました。
また、「眉唾の情報ですが、一部良い話もあります」コーナーを新設しました
http://www.hokkaikikaku.com/dankaikenko/

☆小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿 ・独り言 3・10.5.29

暇なので、イメージが浮かんできますので、思いつくまま書込みしてみます。
あしからず、戯言です。
札幌 朝10.5.29三角山
☆5年後のコンビニは御用聞きで独り勝ち-----寝言 A-----  はんぺん晴海

☆ 小売業界はコンビニの中規模新店舗が核となり機能化され再編成

☆ 地域密着型で住民と一緒に生き抜く

☆ 商圏内のお客の/顔を知る/家族を知る/

☆ コンビニは差別化で「御用聞き」サービスを展開する

☆ コンビニは他業界(新聞販売店/介護サービス)を巻き込み

☆一気通貫型で業界再編成が商社資本系列で進む

☆一方、インターネットを活用して「御用聞き&宅配」
注文システムが進む

☆百貨店とスーパーが店舗縮小してネットスーパー化する

☆ Mac等の外食業界はコンビニと提携して
店舗併用されていく方向性も出てくる

☆ コンビニが地域のパワーセンター機能を持ち情報発信基地化になる
・郵便局/新聞販売店/行政機関は地域の情報発信基地になれない

☆ ecoの電動自転車社会になる

☆ 家電/衣料/高級ブランド店は関わらない
以上

PS 1
☆明日書込みして公開する予定の内容を本日書いています。
http://www.hokkaikikaku.com/dankaikenko/

新設案内
インターネット百貨店内に
☆「眉唾の情報ですが一部良い話もあります」コーナーを新設しました

PS 2
札幌は晴天。 
運動会開始の合図の花火が上がっています。今日は運動。
今日朝 円山

☆小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿 ・・独り言2

お店にお客は段々来なくなる

キーワードは「高齢化」・「インターネット」・「eco」

対策☆「攻めの戦略」ランチェスターの攻撃です。
発想を変えて、本来のあるべき商売の基本に戻すこと
お客に近づく/お客を知る/自ら足で稼ぐ/売ることに積極的に外に出で行く/

地域密着型の日本的な御用聞きで再編成がよい・・・提案

ミニカー
貴方は、どうですか、最近 食料品以外に何か買いましたか?

「消費者の生活スタイルが変革した」。世の中21世紀なのです。
これは大事な キーワードです。

引き金こそ違うが、金融業界と同じ道を歩むような気がします。

規制緩和で相互なくなり普通銀行。
だくぎんが倒産(97年)再編成でメガバンク誕生。
証券業界も山一が倒産。銀行の壁が無くなり取扱い商品に幅
消費者金融業界もメガバンク系に再編成され統合
郵政も絡んできた。
私たちの生活が少し便利になって来た。
・規制緩和で競争によってサービス向上したかな?・・・

よって小売業界がこれから再編成に入ると思う。
小売業界が規制緩和で縦割りの壁が無くなり、斜め割りになる

ローソンの先読み戦略が凄い
郵便局と手を組んだ/ドラックストアと手を組んだ/

で、売り場広さとか扱い商品での区分が出来なくなって来た
その前提が「物が売れない時代に突入」。小売業界全体が売上低迷し、下降に入っている。
百貨店・スーパー・コンビニ・ドラック等売上が落ちて来た。

特に百貨店が大幅下落。
札幌は老舗デパートが全滅し駅前のDAIMARUに全てやられた。
売れないのに店舗を持つことが経営圧迫しているのに、見切りが出来ない。

ミニカー

☆小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿-------独り言 A

日本的な御用聞きでコンビニが核となる再編成がよい・・・提案

A.コンビニの3店舗分のスペースがある中堅基地店舗が誕生して核になると思う

B.<店舗内のイメージ>

1.店舗内は口の字に動線がなっている/右回り/
2.入口から正面は飲食コーナー1/4のスペース/
・飲食する椅子テーブルがある
3. 正面にMacと丼やがある/
・銀行のような順番待ち機械がある/会計は統合して出口レジでする/
4.商品購入入口は右側から入り一方通行
・スーパーの商品棚割りになっている/独身用/二人用パツケージ
5.厨房が入口正面より手前1/2の位置にある
6.正面はmac/裏は店舗内で総菜&弁当売り場/
7.出口付近に飲み物類/全ての会計は出口レジで精算/
8.コンビニ裏側に納品搬入出と御用聞き店舗が併用してある

C.コンビニ/ドラック/MAC/KFC/丼や/ピザパイ屋/スーパーが一体化した高機能化複合店舗
・業務分析をして業務分担を再構築する/・効率化推進/マニュアル化作り直し

D.コンビニ裏はバックヤードで商品搬入出と「御用聞き業務」の基地スペース

E.また、在宅介護のお弁当宅配もしている

F.宅配要員に新聞販売店のメンバーもいる/狙い目/地方紙/

G.50〜65才のおじさんおばさんが御用聞きしている/
中高年&シニア活用/

H.コンビニ3店舗分エリヤを自転車部隊が御用聞き/宅配/etcで
コマネズミの様に走り回っている

I.当日宅配・出前もする/翌日配達・週予約配達あり/

G.インターネットとFaxでどんどん注文が入って来ている


PS
☆明日書込みして公開する予定の内容を本日書いています。
http://www.hokkaikikaku.com/dankaikenko/

新設案内>インターネット百貨店に
☆「眉唾の情報ですが一部良い話もあります」コーナーを新設しました

☆小売業界の再編成/コンビニ5年後の姿 /独り言  1       

シリーズ4迄  10.5.26        

世の中が21世紀になり10年経過した。
この10年間は21世紀への移行期。

これからの2010年からが新しい21世紀だと思っています。

やはり「インターネット」のネットワークが世の中を変えてきた。

この10年間で、個人所有パソコンの普及と高性能化及び光ケーブル等のインフラ環境が整備された。

このことで個人が、情報を好きな時に必要な情報を選別して入手出来る様になった。

この情報入手で「消費者の志向」と「国民の思考」が変わって来た。

これからの小売業界はどうなるのか ?

お店にお客が来なくなる>・・・
キーワード=「高齢化」・「インターネット」・「eco」

☆ 「待の戦略は陳腐化」する
方位磁針
・ パソコンがあればインターネットで自宅に居て情報が取れ、
宅配便で自宅に物が届くのでお店にお客が行かなくなる。
・ また、高齢化で体力・気力が衰え面度くさがり屋になり、
足腰が弱り行けなくもなる。
・ 高齢化で口が小さくなる
(食べる食糧の量が減る/生活習慣病で高級品は食べれなくなる)
・ガソリンが高くなり車を乗らなくなる。
(2017年には団塊世代が70才。車の運転をしなくなる)

今までは、店舗に客を呼び込む戦術で、チラシを折込みしたりPOS分析で品揃えすることで
お客は来た。
・ 分析して、品揃えする/チラシを撒く/POS/棚陳列管理/
しかし、データを分析しても微増の変化を読み込めなくなってくる。
☆理屈が付かなくなってきている。相違点が読み込めない。

お店にお客は段々来なくなる
キーワードは「高齢化」・「インターネット」・「eco」

対策☆「攻めの戦略」ランチェスターの攻撃です。 
つづく

桜の開花 10.5.7(金)

 漸く、札幌の桜が咲いた。

開花予想は5月8日ですが
札幌市中央卸売市場に行く通りの
西区二十四軒にある桜は八分咲き。

南に面しているからでしょう。

桜の開花10.5.6 札幌市場外市場近く

桜の開花10.5.6 札幌市場外市場近く

「場外市場」で買い物  08.11.29 (土)

もう、20数年 桑園にある札幌市中央卸売市場「場外市場」に毎週土曜日に買い物に行っている。

時間帯はam10〜11時。
最近は、プー太郎しているので、火曜日も行く。

場外市場のゾーンは二つ。

観光客用で有名な二条市場的な「お土産」中心のゾーン。
はんぺんが行くのは昔からある「札中卸センタービル1F(生鮮食料品/魚・肉が中心)」と「さっぽろ青果館(野菜と果物中心)」ゾーンに買い物に行く。

ここの良いのは「季節感」と「店員さん達とのコミュニケーション」、昔ながらの対面販売で気さくなところ。

おまけに、「新鮮で安く、安心感がある」。

プロがおすすめ品を教えてくれて、魚などはオロしてくれたり、肉屋さんは、倉庫から希望の肉を切ってくれるし、自家製調理総菜が美味しい。

前回の買い物はボジョレー・ヌーボの会食があったので、魚屋さんのおすすめ品「生穴子の開き・サロマの牡蠣 計1.500円」。

肉屋さんは自家製「薫製鳥もも肉焼き・コンビーフと無料スープ付き計1.700円」、節約生活実践中。 

家内が家計簿を記帳して工夫してくれています。

連休があったので今日は26日水曜。
今朝は、銀行に寄りマンション買取の振込手続きをしたら、市場に行きます。

魚屋さんは、温暖化で鮭が少なく、生筋子が一腹、2千円を越えている。去年は1千円ちょっとで買えた。

先週は、お刺身:ブリの子「ふくらぎ」や生ダコを買いました。

PS :
今日は29日土曜日です。市場の魚屋さんは何が入っているかな?

有機野菜の宅配 10.2.20(土)

息子がアトピーだったので、 1990年頃に有機野菜の宅配会員になり、現在まで続けています。

1ヶ月に4回毎週届きます。
土が付いていたり、曲がっている野菜です。

子どもはアトピーが治りました。

今の冬場は 北海道は野菜が少ないのですが、最近 「せり」が何度も入ってくるので鍋などに使っていました。

根付だったので、使った後の根株を瓶入れて日当りが良いパソコンの
テーブルにおいて鑑賞にしていたら15cmにもなりました。
せり
 
せり 春が旬の野菜

ゆめたいウェブ セコムオンラインショップ

powered by Quick Homepage Maker 4.74
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional