団塊世代の健康管理を中心に、還暦を過ぎた団塊世代が興味ある事柄や関連話題を面白おかしくご紹介

eco車

eco車

eco CAR

Hybridcar

☆ 車 10.11.29(月)

今朝の札幌は、15cmも雪が積もっている。
同じマンションの住民でまだ夏タイヤの人もいるがこちらは既に冬タイヤなので安心だ。

今日は月曜日で雪となると道路は渋滞し、冬の雪道運転に慣れていないため「接触事故や追突事故が多発する」ので外出はしないことにする。

今日はテーマが「車」。

先日、起業を目指す美容師さんが新車「プリウス」を購入したので載せてもらった。帰郷の際はプリウスで札幌〜茨城を往復したそうで、高速道路使い平均23km/L。ガソリンを一回しか給油しなかったそうです。
話を聞くと、TOYOTAハイブリット車プリウスは、走行中の速度40km以下の時は「走行時に貯めていた電気を使いモーターで走る」。40kmを越えるとガソリンエンジンに切り替わり走るそうです。都心の渋滞等の時は、ほとんどモーター走行になるそうで、都市型の車かも知れません。

以前に、HONDAのハイブリット車シビックを2年前迄、業務車で使用していた。
こちらは「アシスト型」でガソリン走行中にモーターが支援するタイプ。言い換えるとモーターだけですることはなく「二人乗り用の自転車」を二人で漕ぐようなもの。ガソリンエンジン走行をモーターが支援するタイプとか。

プリウスは車体を軽くしてあるのでドアがペコペコ。
開閉時にトタンを叩い音がすると美容師さんは言っていたが確かにドアが軽く出来ている。
HONDAは違和感がなかったと記憶している。

団塊世代のオジさんは、
ハイブリット車ならHONDAのCR-Zに載ってみたい。

これでも車は好きで同じ外車メーカーにこだわって15年間。
今、乗っている車は5年物で走行距離はたったの2万キロ。
先ず、100キロ以上の所には疲れるので行かない主義。
カーナービも使わず、車の長距離走行用のスイッチ類は使ったことがない。
スポーツタイプの切り替えスイッチも使ったことがないし、走行時は全て「D」で走る。

今載っている5年目の車はセダンタイプC-180と小さいので走行で平均7〜8km/L
長距離では10km/L走る。

もうしばらく、今の車で我慢します。

電気自動車も出て来たが、団塊のオジさん達は残りの人生「電気自動車」を載れるのでしょうか?
PS
 写真 札幌の今朝(am7:00)の雪化粧



電気car

c200

タイヤ交換

気温17℃10.4.12(月)  札幌

今朝は、気温が17℃で風もなく晴れ。
今シーズン始めてテラスでコ-ヒーをゆっくり飲めました。

タイヤ交換をして来て、昼前の今、終わりましたがタイヤは重かった。
後輪が225/50R16/920 前輪が205/55R16/890 と
前後のサイズが違うのでローテーションもしないので取り付けは
順調。
ほぼ一時間で去年のような錆もなく4本とも交換出来ました。

冬タイヤの交換 10.4.11(日)

北国では車は寒冷地用仕様。冬はタイヤ交換をしなくてはなりません。

地球温暖化でここ1・2年の交換時期は11月中旬。
昔はもっと早かったです。

今は春、4月11日。今度は夏タイヤに交換時期です。
今日は雨なので来週には交換しなくてはなりません。

この作業が大変です。
ガソリンスダンドではホイルバランス付きで@2,500円4本で1万円前後。お店により少し値段の安い所があります。

この時期のガソリンスタンドは交換する車で混雑しています。

時間が一杯あるので、自分で交換する事にしていますが、地下の物置からのタイヤを持ってくるのが大変です。

昨年は、タイヤホイルが錆び付いてなかなか取り外しが出来ずに二本を自宅前にある「整備屋さん」に持込んでしまいました。

タイヤ交換: http://toyotires.jp/tire/tire_09.html
http://www.marimo.org/~t-nakano/cherokee/howto/tire/


☆眉唾な情報ですが一部良い話もあります

powered by Quick Homepage Maker 4.74
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional